• 検索結果がありません。

広報誌 子育て支援ネットワーク 団体紹介 | 函館市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "広報誌 子育て支援ネットワーク 団体紹介 | 函館市"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

函館市子育て支援ネットワークとは

1 目的

このネットワークでは、子どもたちの健やかな成長と幸せを願い、地域全体 で子育て家庭を応援するため、お互いに協力しながら、知恵を集め、地域にふ さわしい特色ある取り組みを創り出していきたいと考えています。

2 構成

このネットワークは、「子どもたちのために」という共通の目的や思いを持 つ仲間(団体)により設立されました。育児サークルや読み聞かせなどのボラ ンティア団体から、保育や幼児教育に関する専門的な機関、さらには、障がい 児とその家族を支える団体など、21の団体で構成されていますが、これから も仲間づくりを進めていきます。

【参加団体】

絵本の読み聞かせコロポックルの会、絵本読み語りグループ「マシュマロ」、 絵本よみきかせボランティアグループ アリス、新日本婦人の会函館支部、

スポーツネットはこだて、道南地区私立幼稚園連合会、函館おもちゃライブラリー、 函館家庭生活カウンセラークラブ、函館こども劇場、

函館市社会福祉協議会 函館市ファミリー・サポート・センター、

函館市地域活動連絡協議会(母親クラブ)、函館市地域子育て支援センター、 函館市幼稚園協会、函館短期大学子育て研究所 つどいの広場、

大森浜団地 つどいの広場、函館地区里親会(かもめ会)、函館友の会、

函館保育協会、函館YWCA、北海道自閉症協会 道南分会、函館市子ども未来部 計21団体

現在、地域で子育て支援に関わるボランティア活動等を行っている団体の皆 さん、このネットワークに参加しませんか? また、子どもたちや若いお母さ んたちのためにボランティア活動をしませんか?

お願いとお知らせ

(2)

このネットワークは、市内で活動する子育て支援に関係する団体等との交流や情報交換 等を円滑に行うための連携体制の整備・充実を図り、官民協働による子育て支援を推進す ることを目的としており、子育て支援に関わる研修および研究のほか、イベント等を行っ ています。

現在、市民団体から専門機関までの2 0 団体に函館市子ども未来部を加えた2 1 団体で構 成されています。

長引く経済不況や少子高齢化に加えて,核家族化の進行により,地域の子育て力が低下 するとともに,世代を通じて子育てを学ぶ機会が失われ,育児に関する不安や悩みを抱え て孤立する家庭が増えているなど,子育て家庭を取り巻く環境は,ますます厳しい状況に あります。

このようななか,本市では,市内で活動する子育て支援に関係する団体を結び,相互に 情報交換や協働することを通じて,連携体制の整備と充実を図り,官民協働による子育て 支援を推進するため,平成20年10月に函館市子育て支援ネットワーク(子育てネット) を設立しました。

子育てネットは、「子育て支援に関係する団体等との交流や情報交換等を円滑に行うた めの連携体制の整備・充実を図り、官民協働による子育て支援を推進する。」を目的に、 多様化するニーズに対応するため、参加団体については、市民団体から専門機関までの幅 広い構成としました。

今後も,子育て支援に関わる情報交換や協働を継続するとともに,連携可能な団体への 参加を呼びかけてまいります。

函館市子育て支援ネットワーク(子育てネット)

事務局 函館市子ども未来部次世代育成課 住所 函館市五稜郭町23−1

電話 3 2 −1 5 1 7 FAX 3 2 −1 5 0 6

団体の概要

設立経過

(3)

(1)子育て支援に関係する団体等との交流および情報交換 ア 全体交流会の開催

各団体の活動状況の発表や情報交換のほか、市の施策に対する意見交換等の場と して開催します。

イ 専門部会の設置

ネットワーク活動の効果的な展開を図るため、事業部会(広報を含む。)および 研修部会を設置します。

(2)子育て支援に関係する団体等との連携 ア 市の窓口の一本化

市と各団体、さらには、団体同士の円滑な連携を図るため、各団体からの相談等 については、必要に応じて、子ども未来部が調整します。

イ 各団体におけるイベント活動への協力等

各団体におけるイベント活動の際には、相互に協力します。

また、事業効果の拡大が期待できるものについては、合同イベントの実施につい ても検討します。

(3)子育て支援に関する研修および研究 ア 各種研修会の開催

各団体の活動の強化や実務者の資質の向上のほか、子どもの健全育成などに関す る研修会を開催します。

イ ニーズに即した子育て支援施策の調査・研究

ニーズに基づいた官民協働による子育て支援施策についての調査・研究を行いま す。

(4)その他目的達成に必要な事項 ア 市民への情報発信

子育て支援等のイベントやサービスに関する情報を市民に向けて定期的に発信す ることにより、各団体の活動の周知と地域における子育て支援の気運の高揚を図っ ていきます。

イ 地域の子育て力の向上に向けた各種子育て支援事業との連携 活動方針

(4)

子育てネットは、ネットワークの取り組みや各参加団体の活動内容などを市民の皆さん に知っていただき、子育て支援の気運を高め、官民協働による子育て支援を推進するため、 子育て中のお父さん、お母さんが子どもと一緒に楽しく、気軽に参加できるイベントを 参加団体合同で企画、開催しています。

これまで、5回開催しており、今後も各団体の力を結集して、楽しいイベントを開催し ていきたいと思っています。

[伝承遊びコーナー]、[ワイワイタイム]、[絵本タイム]、[あかちゃんコーナー]、

[親子スマイルフォトコンテスト]の各コーナーを設置し、154名の皆さんに参加して いただきました。

[伝承遊びコーナー]、[ワイワイコーナー]、[絵本コーナー]、[おやこでつくろう]

[あかちゃんコーナー]、[親子スマイルフォトギャラリー]の各コーナーを設置し、141 名のみなさんに遊びに来ていただきました。

親子または子どもの「笑顔の写真」または「見たら思わ ず笑顔になる写真」を募集し、フォトコンテストを開催し ました。楽しくてかわいい写真がたくさん集まりました。 鬼ごっこでおもいっきり走りまわったり、音楽に

合わせて体操したり、生バンドの演奏をききながら 手作り楽器を鳴らしたりといった色々なミニイベント が行われました。

イベントのおみやげとして,簡単に作れて遊べる,

「紙皿の魚」と「牛乳パックのへび」を親子で楽しく 作りました。

折り紙ヒコーキを作って自由に飛ばしたり,けん玉や お手玉などの昔のあそびを体験しました。

1 イベントの開催

親子スマイルフォトコンテスト ワイワイタイム

おやこでつくろう

伝承遊びコーナー

● 第4回子育てネットらんど「ワイワイたのしく親子DEスマイル」

● 第5回子育てネットらんど 「ワイワイたのしく親子 DE スマイル」

(5)

函館市子育て支援ネットワークを構成する団体の活動の強化・充実はもとより、関係者の 資質向上を図るとともに、地域における子育て力の向上に努め、官民協働による子育て支援 を推進することを目的に開催しています。

開催日時 テーマ 講師

平成25年 9月 1日

子どもが「安心して・自信を持って・自由に」生きるために

大人のCAPワークショップ ∼

YWCA・CAPグループ

平成25年 12月14日

乳幼児を育てる親(保護者)の心理の理解と支援

カウンセリングを活かしたコミュニケーション

北海道教育大学

専任講師 本田 真大

平成26年 2月23日

子育てネット交流会

函館家庭生活カウンセラークラブ,スポーツネットはこだて, 函館こども劇場の3団体の活動発表および情報交換

函館市子育て支援ネットワークに参加している団体について、より広く市民の皆さんに知 っていただくために、広報誌等を作成・配布するとともに、イベント等にあわせてパネル展 を実施しています。

2 研修会の開催

研修会開催内容(H 2 5年度)

研修会の様子

3 広報誌の発行、パネル展の開催

参照

関連したドキュメント

私たちは上記のようなニーズを受け、平成 23 年に京都で摂食障害者を支援する任意団 体「 SEED

平成 29 年度は久しぶりに多くの理事に新しく着任してい ただきました。新しい理事体制になり、当団体も中間支援団

「養子縁組の実践:子どもの権利と福祉を向上させるために」という

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

子どもたちが自由に遊ぶことのでき るエリア。UNOICHIを通して、大人 だけでなく子どもにも宇野港の魅力

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ

大村 その場合に、なぜ成り立たなくなったのか ということ、つまりあの図式でいうと基本的には S1 という 場

園内で開催される夏祭りには 地域の方たちや卒園した子ど もたちにも参加してもらってい